タミヤ1/12マクラーレンM23 製作記 3
右を押すと川原模型資料館に戻ります。
各制作ページに飛ぶにはこちら
1.2.3.4.5.

フュエールライン 05年10月5日 フュエールライン組み立て
金属表現はワークのこすって銀SUNを使いました。その他は0.8mmの真鍮線を組み合わせた基部に、樹脂着色料でオレンジに したテグス(5というサイズ)です。その他フロントサス周り組み立てとロールバーを半自作しました。
モノコック組み立て 05年10月6日 モノコック組み立て
やっとここまで来ました。
コンテストまで来た 05年10月4〜8日 組み立て
結局コンテストまで出来たのがここまで。しょうがないのでこのまま出しました。 当然ですが、これでは評価の対象にもならず。散々ですが、とりあえず現時点での各部をアップしました。
フロントサス・ステアリング 05年10月4日 フロントサス・ステアリング
30年も昔のキットなので、いかにタミヤといえども接着が乾く前に動かそうとすると、簡単にばらばらになります。すべて可動する1/12は、組み立ての基本は何かということを教えてくれる教科書の様なものだとおもいます。
コックピット周り 05年10月5日 コックピット周り
基部は、0.8mm+1.0mm+1.2mmの真鍮線&メッキ真鍮線と、サカツウの六角フランジ(内径1.2mm)の組み合わせです。コードは0.3mm+0.5mmの黒いコードと、さかつうのフレシキブルワイヤー0.5mmの組み合わせです。
成型品 05年10月5日 メーター周り
メーターは別売デカールにも入っていないので自作です。パソコンで作ったメーター図面のデータを印刷屋さんでネガフィルムを 出してもらいました。それに裏からホワイトとレッドを塗ってポンチでくりぬくとこんな感じに出来上がります。消火器のデカールは 1/12タイレル六輪車からの流用です。
エンジン 05年10月5〜6日 エンジン
進捗状況12の続きです。パイピングはとにかく実物をみて本物っぽくしならせます。キット付属のコードでは太すぎておもちゃっぽく見えてしまいますので、0.5mmの黒いコードに変えてやります。
リヤアップライト 05年10月6〜8日 リヤアップライト
今回の最大のポイントはこのアームとの接合金具(というのかな?)の自作です。2.1mmのアルミパイプと0.8mm+1.2mmの真鍮線の組み合わせです。キットのままだと、かなりおもちゃっぽくなっていて改修したかったのでかなり満足しています。下側は改修していないのでその違いがよくわかると思います。
ギアボックス後 05年10月6〜8日 ギアボックス後
サカツウの六角フランジ(内径1.2mm)と1.2mmの金属メッシュでもんでやったハンダ線の組み合わせです。コシがありすぎるガラスチューブと違い、ハンダ線だと自由に曲げられるのでコードに表情がつきます。
タイヤ&ボディ 05年10月12〜16日 タイヤ&ボディつやだし
タイヤと上部カウルを取り付けて見ました。
戻る 次へ