タミヤ1/20タイレルP34 製作記 5

右を押すと川原模型資料館)に戻ります。
各制作ページに飛ぶにはこちら→1.2.3.4.5.6


塗装後 06年2月26日 とぎだし
今日は、雨が降っているのでとぎだしをしました。昔から雨音を聞きながらの作業はこれ!と決めているほど集中できます。今週はあまり作業が出来ませんでしたが焦ってもしかたないですしね。じっくり行きます。
フロントカウル 06年2月28日 モノコック補器類
ロールバーの下にあるパイピング用のコネクターを作りました。1/12では再現されているのですが、1/20には無いので0.6〜1.5mm真ちゅうパイプとさかつうのディティールアップパーツを組み合わします。もうちまちまとハンダを使って組み立てていきます、つまらない作業ですが、しっかり作っておくと後々コレが効いてくるのです!
サイドフュエールタンク

06年3月1日 ロールバー作り直し
以前アルミで作ったロールバーですが、ハンダ付けが出来ないので結局洋白線で作りなおしました。さすがにこれの2.0mmは硬いので指がいたくなりましたが、なんとかまともな形が1つできました。とりあえずこれで行こうと思います。(写真はロッドを付けるための出っ張りなどを取り付けた3月2日の状態です)ところで今、色々なサイトでアルミのハンダ付けを検索しているのですが、いいところが無いですね。アルミの方が加工も楽だし、色も良いのですが‥解決出来ないものでしょうか。

エンジン 06年3月2日 ロールバー作り直しの続き
まずリヤバルクヘッドとロールバーステーを取り付ける為の穴を0.7mmのピンバイスで斜めに開けます。その後ロッドを付けるための出っ張りを作ります。かなり小さいパーツなので、大変ですが同じ形になるように0.5mm洋白板を帯状に切り出して作ります。ロールバーとは微妙な取り付け角度なので上と下は違うサイズにするなど非常に苦労しました。その後はツールツールクリッパーでうまく角度をつけて固定しハンダ付けして完成です。今回はちょっと面倒でしたね。だいぶ時間がかかってしまいました。
エアファンネル 06年3月4日 メーター製作&コクピット周り配線引きなおし
コックピット周りもさらに細かく配線を追加しました。
ステー メーターの文字盤を作りました。パソコンソフトで製作したものをフィルムで出力しました。
フュエールライン 06年3月7日 メーター
メーターステーは0.5mmプラ板から、メーター自身は3.0mmと2.0mmのアルミパイプの輪切り。メーターリングは0.3mm糸ハンダを丸めたものから作りました。コレに以前作ったフィルムを組み合わせて完成です。
仮組み 06年3月8日 フロントサス&モノコック塗装
今日の模型制作は朝起きて作りました(朝練です)。フロントサスとモノコックのサーフェーサー吹きをしました。
フロントリンク 06年3月9日 小物塗装
今日も朝練です。昨日のモノコック&サスペンションサフ吹きの続きと、消火器、酸素ボンベ、フロントブレーキのサフ吹きをしました。
フュエールライン

06年3月11日 ラジエーターステー
以前作っておいたラジエーターステーをハンダ付けしたのですが、イマイチ位置が決まらず、塗装した三角断面のフュエールタンクを溶かしてしまいました。こういった細かいパイピングをするときは全てを組み上げてから塗装した方がきれいに仕上がるので、ロールバー等はしっかりやっておいたのですが、ステーの部分は盲点でした。それと組み付けの際どうしてもラジエーターがぐらぐらしてしまったので、フュエールタンクの下方から見えないようにラジエーターの支えを作っておいた方がよかった様に思えます(確かタメオのキットはそのようになっていた様な画像を見た記憶があります。)

戻る 次へ