タミヤ1/12タイレルP34 製作記 2

右を押すと川原模型資料館)に戻ります。
各制作ページに飛ぶにはこちら→1.2.3.4.5.6.7.8.9以降はブログで.gallery


塗装後 06年7月9日 AM3:00ボディ塗装完了
夜中やっと塗装完了しました、湿度90%なので白くなったりしていますが、塗装した後すぐにクーラー、最後にしゃぶしゃぶにした塗料を吹く等してなんとか半つやぐらいにもっていきました。私は徹夜はしないのでその後寝てしまいまして、今、朝の10時です。 タイレルブルーは自家調合です。 使用した塗料は、インディーブルー3本+フタロシアニンブルー1本+ネービーブルー5分の1+ブラック5分の1です。ほぼ成型色そのままになりました。クレオスのビン4本使っているのですが、塗装したら全てなくなりました、さすがビッグスケール!(下に続く)
フロントカウル ただ今作っている1/20と色がちがってしまいました、どうも1/20の方は混ぜている内にコバルトブルーもいれていたみたいです。まあどちらも捨てがたい色なので良しとします。
06年7月9日 PM12:30ボディデカール完了
今日の10時からやり始めましたが、やはり結構かかりました。特にサイドのイエローラインはサイドカウルの上面が微妙に曲がっているので、上から見て平行にするのが難しかったです。デカール軟化材でちょっとずつやっていったのですがすこししわがよってしまいました。
サイドフュエールタンク

あとはフロントカウルのイエローストライプですね、すこしでもよれているとかっこ悪いので、気をつけました。 さあ、あとは本体です、なんとか今日中にタイヤをつけるぞ!

エンジン 06年7月9日 PM6:00モノコック(銀色部分)製作完了
モノコック部分完了です、とにかく接着できるパーツは全て取り付けました。後はシルバー塗装をするだけです。 今回の目玉はフロントモノコック、2パーツを洋白板に置き換えました。このパーツ、ほとんで直線なので1/43やガレージキットを製作できるレベルの方にはおすすめです。すくない労力で相当見栄えが変わりますよ。
エアファンネル

その他パーティングラインの処理やデティールアップの精度は相当適当です。ほとんど1/20でやったことの記憶のみで行っています(考えながらやるとどうしても遅くなります) つぎはフロントサスです。

2006年の挑戦(結局二日間ではここでタイムアップでした)
というわけで、1/12計画は予想どうり失敗に終わった訳ですが(笑)。 とりあえず今出来上がっているのがカウルとモノコック、フロントサスです。エンジンは全く手をつけていません。(下に続く)

ステー 今回作っていて思ったのが、学生時代はまったく気にならなかった事が今は直さないと気がすまない、というかどうせ作るんだったら少しでもいいものをという気持ちが強くなっているという感じがしました(自由になる時間が少ないという事もあると思います)でもうれしかったのは、自分なりに技術が上がっているということですね、でもその分手数も倍になっているということが今回の結果のようです(まあ素組でもビッグスケールは厳しかったですが)。 やっぱり週に2〜3日、一日1パーツが私には向いていますネ。 2日間ご声援ありがとうございました、今月中には組み上げたいです。いやーしんどいわ〜。
フュエールライン 06年7月10日 ボディクリヤー砂吹き&足回りつづき
ボディー塗装です。ざっと2回軽く吹きました。あとは足回り続きです。
06年7月13日 ホイールロック方法変更
ネジのナニワに行ってネジを購入して来ました。 私が思うにタミヤの1/12シリーズの弱点はホイールナットの再現方法にあると思います。最大の見せ場であるにもかかわらず、P34の場合は大きすぎます。(1/43スケールの作品がリアルなのはここらへんが洗練されているから) 昔の作例を見ても誰も手をつけていませんが、当時の私はいつか作るならばここは絶対改修してやろうとひそかに思いをめぐらせていました。(下に続く)
仮組み 色々なディティールアップパーツも増えた中、今回再現してみます。 材料はFe精密コネジ1.4×12、BSナットM1.4、BS平W35×7×05です。まず従来のネジ(上)をコネジ(下)に変更、そのままではぐらぐらなのでナットで止めます(もちろんナット分1mmほどプラパーツの先端は削ります。) その後、アップライトに通して、BS平W(プラパーツは少し削ります)、ブレーキディスク、ブレーキディスク止めの順にはめ込みます。本体側はこれで終わり(やってみると作業は意外と簡単)です。 次に、ホイール側。ホイールナットをさかつうのNo.4451六角フランジ(内径1.2mm)をナニワで購入したねじ切りタップM1.4でねじ切り。後は組み立て説明書通り組んでやるだけです。(下に続く)
フロントリンク 問題はネジが手に入るかですが、今はインターネットも普及してますし検索で調べてもらってもよいかと思います。 後、カラーがそのままではぐらぐらなので穴のサイズを狭めています。 1/12タイレル製作の50%はコレをやって見たかったのが本音なので、今日はだいぶ満足してます。
06年7月14日 本吹き開始
本吹き開始。10〜13日まで仕事から帰ってきては砂吹きはしていました。私の場合ラッカー塗料を塗っては乾かしなのでデカール面の保護には最適な塗装の仕方ですね。ただ夜なので塗装面がイマイチわからないのが難点です。
フュエールライン

06年7月15日 ホイールロック方法変更
最後の仕上げに雑食モデラー様(ありがとうございました)に譲っていただいたモーターツールにかませてコネジの先端を細くしてやります。さすがモーターツールです、手作業でやっていたら死んでしまいます。スタビライザー取り付け部分はよく目立つので、2.1mmアルミパイプと手芸用の0.6mmシルバーメッキ銅線をまげてつけてやりました。

戻る 次へ